母の日に贈るプレゼントが最近マンネリ化している気がする、と感じる方もいるでしょう。今回は、母の日におすすめの珍しいプレゼントをご紹介いたします。マンネリ防止のためにも、ユニークなデザインや可愛らしいプレゼントを贈ってお母さんに日頃の感謝の気持ちを伝えましょう。
母の日に贈るプレゼントが定番ばかりだと、たまには趣向を変えたくなりますよね。日頃の感謝を伝えられる母の日だからこそ、ちょっと珍しいプレゼントを贈ってお母さんをびっくりさせたいと思う方は多いでしょう。 母の日向けの珍しいプレゼントを選ぶ時は、普段あまり買わないデザインやインパクトのあるおしゃれなものがおすすめです。毎年贈っていた定番の花束やアレンジメントも少し趣向を変えた花色や組み合わせを選ぶことで印象ががらりと変わりますよ! お母さんの好みを抑えつつ一風変わった珍しいプレゼントを贈ることで、お母さんの驚く顔と笑顔を見ることができます。日頃の感謝を伝えられる母の日だからこそ、珍しいプレゼントを贈ることでちょっとしたサプライズ感を演出することもできるのです。平均相場は5,000~7,000円です。
▲ 母の日コラム ページトップへ
毎年カーネーションやバラの花束を贈っているけれど、マンネリ気味…という方は、母の日のイメージカラーとはちょっと違う暖色系や混色、1輪1輪にボリュームがある花束はいかがでしょうか? 情熱的な赤い花や可愛らしいピンクの花も素敵ですが、温かみのあるオレンジの花束も陽だまりのようなお母さんのイメージにぴったりです。上品な雰囲気も良いですよね!ボリュームのある花をまとめた花束なら、届いた瞬間お母さんがびっくりしてしまうこと間違いありません。豪華な花束は特別感も演出できるので、お母さんの笑顔を引き出せるのでおすすめです。
販売価格: ¥8,000(税込 ¥8,800)
販売価格: ¥6,500(税込 ¥7,150)
販売価格: ¥10,000(税込 ¥11,000)
さまざまな花色の花が使われているアレンジメントにも、珍しいデザインが多くあります。同じカーネーションやバラを使ったアレンジメントでも、紫や緑を加わった瞬間ぐっと大人っぽくスタイリッシュなデザインになるので、ちょっと珍しいアレンジメントを贈りたいという方におすすめです。 母の日の定番である赤やピンクを中心とした可愛らしい色合いに飽きてきたという方は、大人っぽいデザインはもちろん、和を感じさせるアレンジメントやユニークな器のものを選んでみましょう。
販売価格: ¥4,300(税込 ¥4,730)
販売価格: ¥5,400(税込 ¥5,940)
植物を育てることが好きなお母さんには、鉢植えのプレゼントもおすすめです。カーネーションやバラは過去に贈っている、という方は母の日にはあまり贈ることのない品種を選んでみましょう。 南国を思わせる華やかなオレンジやアンティーク調の深い色合い、爽やかな緑がお部屋やお庭を明るくしてくれる花だとお母さんにも喜んでもらえるはずです。鉢植えは、育てる楽しみもプレゼントできます。いつもとは趣向を変えた鉢植えをプレゼントすることで、飾った場所がおしゃれになること間違いなしです。
販売価格: ¥8,500(税込 ¥9,350)
販売価格: ¥7,300(税込 ¥8,030)
販売価格: ¥7,200(税込 ¥7,920)
販売価格: ¥6,800(税込 ¥7,480)
特別なお手入れが必要ないのに、長期間美しい花を楽しめるプリザーブドフラワーもいろいろなデザインが選べることで人気の母の日プレゼントです。母の日にちょっと珍しいデザインを選びたいのなら、藤などを始めとしたプリザーブドフラワーでは珍しい花を使ったものがおすすめです。 和モダンなデザインが楽しめるだけでなく、目にするたびにお母さんの心を和ませることができるでしょう。ディズニーデザインのプリザーブドフラワーやリースタイプのプリザーブドフラワーも珍しいですよね。
販売価格: ¥6,000(税込 ¥6,600)
少し珍しいプレゼントを花とともに贈りたいのなら、ハンドクリームや日傘などのおしゃれな雑貨と花のセットもおすすめです。お母さんが普段自分では選ばないユニークなデザインを贈れば、きっと笑顔にすることができます。 有名ブランドのものはもちろん、洗練されたおしゃれかつ上品な実用品は、日頃自分のことは後回しのお母さんに感謝の気持ちを届けることができるでしょう。ファッション性が高く手に馴染むものなら、長く愛用してもらえます。
販売価格: ¥6,550(税込 ¥7,205)
販売価格: ¥6,300(税込 ¥6,930)
80代のお母さんに贈る母の日のプレゼントは、複雑なものではなくすぐ使えたり食べられたりするものがおすすめです。華やかで美しい花はもちろん、お母さんが舌鼓を打てる上質なスイーツやグルメを贈りましょう。感謝の気持ちが込められたプレゼントに、お母さんも喜んでくれること間違いなしです。 実用品をプレゼントする際は、高級感のあるブランド物がおすすめです。もし80代のお母さんに贈る母の日のプレゼント選びに迷ったら、今回ご紹介したおすすめプレゼントを参考にしてくださいね!
イイイハナ・ドットコムの『母の日っていつ・何日』。「5月の第2日曜日」は母の日。年度によって1週間の誤差がある母の日。今年はいつなのでしょう?
母の日はお母さんに「ありがとう」の気持ちを伝えるチャンスです。普段なかなか言えない人は手紙やメッセージに託すのもオススメ。とは言え手紙も恥ずかしいという人は、英語で贈ってみるのはどうでしょうか?
日頃の感謝を伝えられる母の日だからこそ、70代のお母さんへの労りや健康、長生きして欲しいという気持ちを込めることができます。今回は、まだまだ元気でいて欲しい70代のお母さんにおすすめの母の日のプレゼントをご紹介いたします。
すでにたくさんの孫やひ孫もいる年代である80代のお母さんには、どんな母の日プレゼントを選べば喜んでもらえるのでしょうか?今回は、80代のお母さんに贈りたいおすすめの母の日プレゼントをご紹介いたします。
イイハナ・ドットコムの『母の日メッセージ文例集』では、母の日に使えるメッセージを集めてみました。母の日のプレゼントにメッセージをつけて、感謝の気持ちを伝えても素敵ですね。母の日メッセージに何を書いたら?と迷っている人、案外多いのです。参考にできる文例をご紹介します。
還暦を迎える60代のお母さんには、人生の節目として何か特別なプレゼントを贈りたいと考える方も多いでしょう。今回は、60代のお母さんにおすすめの母の日プレゼントの選び方とおすすめのプレゼントをご紹介いたします。