イイハナ・ドットコムの『母の日に贈るメッセージ』では、母の日に使えるメッセージを集めてみました。 母の日のプレゼントにメッセージをつけて、日ごろの感謝の気持ちを伝える。ずっといつまでも健康で長生きしてね、そんな気持ちを込めてしたためるのは素敵ですね。
でもいざ感謝を伝えようとすると何だか照れくさい‥‥母の日メッセージに何を書こうかと迷う人は、意外と多いのです。 そこで、メッセージを作るときに参考にしたい文例と、感謝の気持ちをあらわすコツをご紹介します。
書くときにベースとなるのは「おかあさんありがとう。」の気持ちです。 一言をカードに添えるなら、次のような言葉がいいでしょう。
基本のメッセージは「おかあさんありがとう。」ですが、そこへお母様と自分の間でしか解らないエピソードを交えると、親密度がぐっとアップします。 当時を思い出して感激されてしまうかも。 一緒に暮らしているお母様なら、側でいつも見守っているあなたの気持ちを表しましょう。
仲良しで何でも通じ合っているなら自分のお母さんと同じようなものでいいのですが、親しき中にも礼儀あり。 若干丁寧な表現を心がけると喜ばれるでしょう。
オリジナリティを出す場合は、可愛い息子であるご主人、或いはお孫さんを登場させるとうまくまとまります。 ちょっと自分を謙遜してお母さんの長所を言ってあげましょう。 また、贈り物を選んだ時のあなたの気持ちを入れても、嫁としての思いやりが伝わります。
いろいろ考え過ぎて迷ってしまう、そんなときは「お母さんありがとうございます。」の定番メッセージと、文例の〇〇をご自身の言葉に置き換えるだけで十分気持ちは伝わるはずです。 長く書くのは苦手、という場合は、「おかあさん」を修飾する褒め言葉を入れると自分のお母さん、義理のお母さん、両方に使える心の込もった文章ができあがります。