母の日のお花をお母さんの好みや種類、色で選ぶのもいいですが、花言葉を見てみるのもオススメです。 素敵なお母さんにピッタリの花言葉を贈れば喜ばれること間違いなし!ただ、中には気を付けないといけない花言葉もあるんです。
日頃の母の労苦を労わり、母の愛情に感謝を表す「母の日」。日本だけでなく世界中で祝われており、国や地域によってその場所ならではのプレゼントが贈られています。日本では花を贈るのが一般的ですが、花は見た目が可愛いだけでなく様々な思いが込められた"花言葉"があります。見映えで選ぶのもいいですが、花言葉から自分の母親にピッタリの花を選んでみてはいかがでしょうか。
母の日に贈る花の定番と言えば、なんといってもカーネーションでしょう。 母の日は元々南北戦争後のアメリカで生まれた行事であり、カーネーションを贈る習慣もアメリカで生まれたものです。そんなカーネーションは実は色ごとに意味が異なります。共通の花言葉は「純粋な愛情」ですが、定番の赤色は「母への愛」。まさに母の日にピッタリの花ですね。 可愛らしいピンクは「感謝、上品、美しい仕草」、紫は「気品、誇り」、近年登場した青は「永遠の幸福」と様々な意味を持ちますので、色によっても、思いのこもった贈り物となるでしょう。一方、黄色のカーネーションは「軽蔑、嫉妬」というネガティブな意味を持ちます。見た目が華やかなので選びたくなってしまいますが、避けた方が無難でしょう。 また白色はアメリカの習慣で亡くなった母親へ贈るものですので、存命中の母親に対しては適当とは言えません。 母の日のカーネーションギフトはこちら
5月に最盛を迎える花として、バラも人気があります。古代バビロニアの文献には既にバラに関する叙述があり、古来より人類に愛でられてきた花であることがわかります。そのため品種も豊富で色も様々です。赤色のバラは「情熱」、ピンクは「上品、輝かしい」、オレンジは「絆、信頼」など多彩な色に合わせて多彩な意味を持ちます。また花の形に合わせた花言葉もあります。多弁のバラは「誇り」、一重は「静かな愛」、トゲのないものは「誠意」など多様なバリエーションを持ちますので、色と形を組み合わせ自分の母親にピッタリの花を選べば一層喜ばれるかもしれません。 母の日のバラギフトはこちら
アジサイの花言葉は「元気な女性」です。アジサイの開花シーズンである6~7月頃はカラリとしてとても過ごしやすい、穏やかな季節です。赤やピンクなどの可愛らしい色の花+気持ちの良い気候=元気な女性 というイメージで、この花言葉がつけられたと言われています。一方、アジサイには「移り気・浮気・変節」という花言葉もあります。アジサイは咲き始めから日が経つにつれて、花色が変化していきます。その特徴からこの意味が付けられました。贈る際は注意が必要ですね。 母の日のアジサイギフトはこちら
美人を花で例えた言葉で、「立てば芍薬、坐れば牡丹、歩く姿は百合の花」という有名な言葉があります。芍薬は、すっとに真っ直ぐ上に成長するので、その花姿が和服をきた女性の美しい立ち振る舞いと重なったと言われています。そんな芍薬の花言葉は、「恥じらい」「清浄」「威厳」です。「恥じらい」は、日中大きく咲き誇りながらも、夜になると花を閉じてしまう特性からきています。恥じらいをもった女性は男性から見ても魅力的ですよね。 母の日の芍薬(シャクヤク)ギフトはこちら
母の日に人気の花たちの花言葉をご紹介しましたが、いかがでしょうか?母の日に花を贈るなら、このように花言葉も一緒に伝えると一層喜んでもらえると思います。
イイイハナ・ドットコムの『母の日っていつ・何日』。「5月の第2日曜日」は母の日。年度によって1週間の誤差がある母の日。今年はいつなのでしょう?
母の日はお母さんに「ありがとう」の気持ちを伝えるチャンスです。普段なかなか言えない人は手紙やメッセージに託すのもオススメ。とは言え手紙も恥ずかしいという人は、英語で贈ってみるのはどうでしょうか?
日頃の感謝を伝えられる母の日だからこそ、70代のお母さんへの労りや健康、長生きして欲しいという気持ちを込めることができます。今回は、まだまだ元気でいて欲しい70代のお母さんにおすすめの母の日のプレゼントをご紹介いたします。
すでにたくさんの孫やひ孫もいる年代である80代のお母さんには、どんな母の日プレゼントを選べば喜んでもらえるのでしょうか?今回は、80代のお母さんに贈りたいおすすめの母の日プレゼントをご紹介いたします。
イイハナ・ドットコムの『母の日メッセージ文例集』では、母の日に使えるメッセージを集めてみました。母の日のプレゼントにメッセージをつけて、感謝の気持ちを伝えても素敵ですね。母の日メッセージに何を書いたら?と迷っている人、案外多いのです。参考にできる文例をご紹介します。
還暦を迎える60代のお母さんには、人生の節目として何か特別なプレゼントを贈りたいと考える方も多いでしょう。今回は、60代のお母さんにおすすめの母の日プレゼントの選び方とおすすめのプレゼントをご紹介いたします。
▲ 母の日コラム ページトップへ