誕生日プレゼントなどのフラワーギフトならイイハナ・ドットコム

母の日プレゼント・ギフト特集2024

コナジラミの仲間(吸汁性害虫)

自宅で楽しむ家庭菜園

多くの草花、野菜類などに寄生します。ハダニと同じような被害症状ですが白い小さな虫が飛び交います。卵・幼虫・蛹・成虫を一度に退治することは難しく、繰り返し薬剤散布してください。

  • コナジラミの仲間

発生時期

4~10月(温室などでは一年中)

寄生植物

草花、野菜、花木など多くの植物

被害症状

直接的な被害と間接的な被害に分けられます。
直接的な被害としては葉裏に寄生して汁を吸われるため、葉緑素が抜け白いカスリ状になります。 生育が悪くなり、発生量が多くて被害が進行すると、草花や野菜では枯死することもあります。また、シルバーリーフコナジラミではトマトなどの果実の色がまだらになるなど着色異常果が発生したりします。
間接的な被害としては、排泄物の上にすす病が発生して葉や果実が黒くなります。
適温では急激に発生するため、あっという間に黒くなります。また、アブラムシ同様にウイルス病を媒介することもあります。

生態

コナジラミは温度があれば繰り返し発生し、約28日周期で卵→幼虫→蛹→成虫と完全変態します。成虫は幼虫が養分を吸いやすいように柔らかい新葉の葉裏に産卵します。新葉には成虫と卵、次葉には幼虫、次々葉には蛹がいるというように順序よく寄生しています。

防除方法

草花類を購入する時や秋口に植物を室内に取り込む時に葉裏をよく観察して、成虫や蛹などが寄生していないことを確認します。完全変態するため、成虫と幼虫は退治できても蛹と卵には効果 がないなど、一度の薬剤散布ではなかなか退治しきれません。そのため繰り返し散布して防除します。

  • 殺虫剤「モスピラン粒剤」
    浸透移行性の殺虫剤で効果が持続します。効果の持続期間が長いので、害虫発生の予防薬として適しています 。