誕生日プレゼントなどのフラワーギフトならイイハナ・ドットコム

クリスマスギフト

忘れないで「引越しのご挨拶」いつ?誰に?何を持っていく?

フラワーギフトが満載!お急ぎオーダーなら最短翌日お届け可能

忘れないで「引越しのご挨拶」いつ?誰に?何を持っていく?

新天地への引越しの際に忘れてはいけないのが、近隣の方へのご挨拶です。旧居でこれまでお世話になった方、新居で新たにご近所になる方への挨拶は、気持ちのよい新生活のためにも不可欠ですね。いつ、どんな風に挨拶に伺うのがいいのか、考えてみましょう。

新築・引越し祝い特集

新築・引越し祝いについて

引越しって、どのタイミングでも大変ですよね。私たちの周りでは進学、就職、転勤、結婚などなど、いろいろな場面で引越しが必要な事態が起こります。中には次々と家を変える「引越しマニア」のような方もいますが、そういう人を別にしても、子どもの時から一度も引越したことがない人は少ないのではないでしょうか。

総務省統計局の「住民基本台帳人口移動報告」という調査を見ると、現在、日本国内では年間約500万人が住民票の移動、つまり引越しをしています。そんなに多くの人が引越すわけですから、日本中あちこちで常に「新たなご近所さんの出会い」があると言ってもいいかもしれません。

引越しの際、気になるのはご近所への挨拶回りです。「そんなの必要ないよ」「したことない」という人もいるかもしれませんが、一人暮らしで寝るだけのマンションならともかく、特に家族で暮らすと近所付き合いはおろそかにできません。トラブル時に助け合える関係を作っておけば安心です。それには引越し当初にご挨拶をすることが肝心ですし、気持ちよく引越すためには長年お世話になった旧居のご近所さんにも、きちんとお別れの挨拶をしましょう。

まず旧居での引越しの挨拶ですが、引越しで荷物を出す2日前~前日に「荷出し作業でご迷惑をおかけします」というおことわりも合わせ、ご挨拶をします。挨拶品はなくても問題はありませんが、特に仲良くお付き合いしていた方には、少し早めに伺い、高価でなくても友人として感謝の気持ちを込めた贈り物をするのもいいと思います。

次に引越した先でのご挨拶。こちらは引越し作業が完了後なるべく早く、できれば当日に行いましょう。挨拶品を持参するのが原則です。とは言っても高価な物である必要はなく、タオルや石けん、洗剤、ラップなど邪魔にならない日用品や日持ちのするお菓子など、1,000円程度のものでも構いません。ただし、生ものは先方が留守の時に困りますし、見ず知らずの人から生ものをもらうことに抵抗がある人もいますから避けましょう。安価でも箱入りのセット品を選んだり、きれいに包装してもらったりと、見栄えに気をつけると印象もいいですね。また、名前を覚えて頂くためにのし紙をつけるのもいいアイデアです。挨拶に訪ねても留守の場合は、挨拶状を添えてポストに入れておけばOKです。

最後に「どこまで引越しの挨拶をするか」です。日本には昔から親しく付き合うご近所を示す「向こう三軒両隣」という言葉があります。一軒家の場合は、今もこの通り、道向かいの3軒と両隣で問題ありません。マンションの場合は両隣と上下階、そして大家さんや管理人さんを加えればいいでしょう。例外的ですが、社宅に入る場合は会社での付き合いも考えて、可能なら全住人に挨拶をしたいところです。

引越しの挨拶と言っても、そんなに難しいことはありません。楽しく安全な新生活のためにいい人間関係を築きたいですね。

人気ランキング

バイヤーおすすめ Pick upアイテム

前へ

次へ

新築・引越し祝いに関連するコラム

誕生日フラワーギフト

誕生日フラワーギフト

PAGE TOP