ワンガリ・マータイさんのふるさと・ケニア中部のキエニ地区、面積約1300平方Kmの中で、2009年から3年計画で約20万本を植える計画の植林活動「MOTTAINAI GREEN PROJECT~緑のMOTTAINAI~」が始動!! これはMOTTAINAIキャンペーンによる日本の支援で、マータイさんのNGO 「グリーンベルト運動」が取り組みます。
今後の詳しい情報は「MOTTAINAIオフィシャルサイト」をご覧ください。
環境に対する取り組みではじめてノーベル平和賞を受賞したケニアのワンガリ・マータイさん。彼女が有志と創設した「グリーンベルト運動」は、これまでケニア全土で4000万本の木を植えてきました。この運動は自然保護にとどまらず、植林を通じて貧しい人々の社会参加の意識を高め、女性の地位向上を含むケニア社会民主化の原動力となっています。“ベルメゾンの森”キャンペーンの売上の三分の一は、「もったいない」を世界へ、のスローガンで毎日新聞社が支援するマータイさんの植林活動を応援するため寄付します。
※千趣会は毎日新聞社が推進する「MOTTAINAIキャンペーン」に賛同しています。
<写真提供:毎日新聞社>
ワンガリ・マータイさんのふるさと・ケニア中部のキエニ地区、面積約1300平方Kmの中で、2009年から3年計画で約20万本を植える計画の植林活動「MOTTAINAI GREEN PROJECT~緑のMOTTAINAI~」が始動!! これはMOTTAINAIキャンペーンによる日本の支援で、マータイさんのNGO 「グリーンベルト運動」が取り組みます。
今後の詳しい情報は「MOTTAINAIオフィシャルサイト」をご覧ください。
<写真提供:毎日新聞社>