カートを見る

いい夫婦の日

両親・祖父母に贈るフラワーギフト

いい夫婦の日

11月22日は「いい夫婦の日」。せっかくの機会ですから、まずは日頃お互いに「あたりまえ」になっていることへの感謝の気持ちを言葉や形で伝えてみませんか。ちょっとした心がけ次第で、今よりもっと仲良く、いい夫婦になれるはず。

二人一緒に楽しもう、いい夫婦の日

みなさんはいい夫婦の日って知ってますか?いい夫婦の日は1988年に日本余暇開発センターが「1122(いいふうふ)」から語呂合わせで制定しました。この日は普段パートナーに伝えられない気持ちを伝え、感謝を形にして表すことを意識する日。年に一回くらいはお互いをちゃんと褒めてねぎらう日にしようという目的です。

ところでいい夫婦ってなんでしょうね?それはひとことでは言えないし、これが良い、これが悪いというものでもないでしょう。

夫婦というのは二人三脚。もとは違った二人の組み合わせ。二人そろうことでお互いを補い合い、支え合い、高め合ったり安らげる、それがいい夫婦ではないでしょうか。たとえそれが全部できなくとも、自分が相手が一番必要としている何かが満たされれば充分なのかもしれません。心地よい夫婦の関係はひとそれぞれ、人と比べる必要もない。また、もっともっとと相手に多くを求めるあまり、今ある幸せを見失わないことも大切です。夫婦の数だけそれぞれの「いい夫婦」の形があります。お互いの「あたりまえ」が実はすごいことだということに感謝することからはじめてみませんか。

まだまだ歴史の浅い11月22日(いい夫婦の日)。今では少しずつ知られてきて、この日に向けたイベントなども企画されるようになってきました。例えば、いい夫婦の日にちなんで、芸能人や有名人の理想のカップルを一般投票で決定する「いい夫婦 パートナー・オブ・ザ・イヤー」という企画も毎年行われており、この時期テレビでも話題になっています。

毎年何か大げさなことはしなくていいと思いますが、旦那様はこの日にあわせてお花や果物、お菓子、おしゃれな雑貨など、ちょっとしたものを奥様にプレゼントしたり、奥様はちょっと旦那様の好物を食卓に並べてみたり。普段はなかなか恥ずかしくてできなくても、この日だけは互いにメッセージカードを贈り合うのも素敵ですね。「いい夫婦の日」だからこそ、少しだけ普段と違うことで、互いの気持ちを再確認するきっかけにしてみてはいかがでしょうか。

SSL暗号化システムで高いセキュリティを確保。安心してお買い物をしていただけます。

PAGE TOP