誕生日プレゼントなどのフラワーギフトならイイハナ・ドットコム

母の日プレゼント・ギフト特集2024

内祝いとは-何を贈る?金額の相場は?今さら聞けない基礎知識

内祝いフラワーギフト

内祝いとは-何を贈る?金額の相場は?今さら聞けない基礎知識

内祝いとは、入学、結婚、出産、新築…人生の晴れの舞台に立つ時に贈るお祝い。普段はあまり意識しないしきたりなので、わからないことが多いですよね。内祝いはお祝いを頂いてから返すのか、先にお贈りするのか。金額の目安は?簡単におさらいしてみましょう。

内祝い特集

内祝いの基礎知識について

皆さんは「内祝い」を贈ったことがありますか?子どものころ、進学祝いとして両親が親戚の方に贈っているのを見たことがあるかもしれません。「記憶がないなあ」という人も、結婚式で「引き出物」を頂いたり贈ったりしたことはあるのではないでしょうか。そう、実は結婚披露宴の引き出物も、内祝いの一つなんです。

内祝いとは文字通り「身内のお祝い」、我が家の慶事のお祝いのことです。つまり自分のうちにおめでたいことがあったので、お祝いの品で親類縁者や近所の人とその喜びを分かち合いましょう、というのが本来の意味です。ですから時々耳にしますが、知人や友人を祝うつもりで「おめでとうございます。内祝いをお贈りします」というのは、ちょっと恥ずかしい間違いです。

ですから内祝いとは、元来はめでたいことがあった人が、いわば自主的にお世話になった方に贈るものでした。しかし現在、一般的に言う内祝いとは、周囲の方からお祝いの品を頂いた後の「お返し」を指すことが多いようです。昔ながらのスタイルで内祝いを贈ることは決して間違いではありませんが、若い世代には戸惑う人もいるかもしれません。

内祝いの具体的な例を挙げてみましょう。結婚の場合、結婚式で引き出物をお渡しした方には、それが内祝いに当たりますので、後日贈る必要はありません。もし結婚式に招待していない方からお祝いを頂いたり、結婚式をしていない場合、または引き出物がお返しとして明らかに不十分な場合は後日、内祝いを贈ります。いずれもお祝いを頂いてからできるだけ早く、1カ月以内には内祝いを贈るべきです。金額の相場は「半返し」と言い、頂いたお祝いの3分の1から半額程度。新郎新婦の名前などを記した記念品を贈りたくても我慢しましょう。日用品や保存の利く食品などもらう側の使い勝手のいいものが最適です。

出産内祝いは正式には、生後1カ月後くらいのお宮参りの後に贈ります。こちらも遅くならないように、出産前からの準備をお勧めします。もちろん遅れてお祝いを頂いた方には時期にこだわらず贈ります。金額は結婚の場合と同様半返しが基本。かつては紅白のお饅頭などが定番だったようですが、今は結婚内祝いと同様のチョイスがいいですね。

新築内祝いの場合、他の内祝いとは少し異なり、お祝いを頂いた方を新居の披露宴に招待して贈り物に代えるのが基本です。品物を贈る場合は、茶器やコーヒーカップなどの「器もの」がよいという習わしがありますが、近年はより自由に選ぶ人が多いですね。

どの内祝いも、忙しい時に多くの人に贈らねばならないので大変です。デパートなどのギフトコーナーでも対応してもらえますが、ネット通販を使って自宅から簡単に手配すると便利ですね。

人気ランキング

バイヤーおすすめ Pick upアイテム

前へ

次へ

各種内祝いに関するお役立ちコラム

内祝いのプレゼントに関するお役立ちコラム

内祝いフラワーギフト

内祝いフラワーギフト

PAGE TOP