誕生日プレゼントなどのフラワーギフトならイイハナ・ドットコム

母の日プレゼント・ギフト特集2024

引越し祝いを贈る際に気をつけるべきマナーについて

フラワーギフトが満載!お急ぎオーダーなら最短翌日お届け可能

引越し祝いを贈る際に気をつけるべきマナーについて

現在、日本では年間約600万人近くの人が引越しをするといわれています。しかし、引越しが身近になりつつある反面、友人などに贈る引越し祝いをどのようにしたらいいのかわからないという方もたくさんいるはず。ここでは引越し祝いのマナーについて紹介します。

新築・引越し祝い特集

新築・引越し祝いについて

引越し祝いのマナーとして、まず、どのようなタイミングで贈り物を渡せば良いのでしょう。基本的には引越し前に余裕をもって渡すのが良いとされていますが、それがむずかしい時は、引越し後、1ヶ月くらいまでに渡します。新居のお披露目会などに呼ばれた場合には、その時に渡すのが良いでしょう。引越し最中はなにかと忙しいですので、引越しの直前や直後には渡さないようにしてください。

続いて予算ですが、引越す相手との間柄や引越す距離、新築披露に招待されているかいないかでかなり変わってきますが、転勤などであれば大体5,000円程度までの範囲で、新築祝いでしたら10,000円程度までで贈るのが相場です。親戚や家族となるとさらに予算は上がる傾向にあります。ただし、もちろん贈る気持ちが一番大事なわけですから、こういった相場はあくまで目安と考え、自分の贈りたい予算で選んで良いでしょう。

引越し祝いに「のし」をつけて贈る場合のマナーですが、白赤の蝶結びの水引とのし付きのご祝儀袋を使用し、表書きは「御祝」「引越し祝い」「お餞別」「おはなむけ」などと書きます。新築祝いとして贈る場合にも同様に白赤の蝶結びの水引とのし付きのご祝儀袋を用意し、表書きは「御新築御祝」「祝御新居」「御祝」などと書きます。

会社や事務所の引越しにも、引越し祝いを贈ります。会社や事務所の引越し祝いの贈り物には、胡蝶蘭の花鉢などを贈ることが多いようです。胡蝶蘭にはその花言葉として「幸せが飛んでくる」という意味があり、とても縁起の良い花とされています。そして会社や事務所の引越し祝いでも、紅白蝶結びの水引でのし付きのものを使います。

表書きは「移転御祝」「祝御移転」「御祝」などと書きます。鉢植えを贈る場合には、祝札を立ててもらうのが良いでしょう。贈る時期ですが、こちらは移転して業務がスタートする日かその前日に届くように送るのが一般的なマナーです。

最後に、引越し祝いで贈り物をする時に贈ってはいけないものがあります。それは火や煙に関連するものです。例えばライターや灰皿、ストーブなど。引越し祝いでは、火や煙は忌み言葉になり、これらに関する引越し祝いの品はマナー違反になりますので贈らないように注意しましょう。

人気ランキング

バイヤーおすすめ Pick upアイテム

前へ

次へ

新築・引越し祝いに関連するコラム

誕生日フラワーギフト

誕生日フラワーギフト

PAGE TOP